忍者ブログ
ねたばれ丸出しのうす~い感想文
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
三谷
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冒険ダンジョン村2


ちまちま進めてやっとクリア
まず言うと、カイロゲーには合う合わないがあるというのは本当らしい
だいたいどれもこれもやること一緒じゃん、と思ってた
実際どれもガワとミニゲームの良しあしで違いがあるくらいでひたすら数字を積み上げて悦に入るもんだと
とにかくお知らせウィンドウをせっせと閉じるゲームだと

しかし・・・これはもうね・・・二度とできないわ・・・物理的に
だって・・・だって・・・生まれて初めて腱鞘炎になりかけたもん
今まであほほど色んなゲームやってきて初めてですよ、なんか手の筋が痛くなったのって
まー原因はわかってます、このゲームやった人はきっとみんなわかると思います
転職クリックのえげつなさ、そしてプレゼント・・・これですよ

色々調べてセオリー通りやってましたさ。
マスターしたら転職して、プレゼントでがんばり上げてってね
プレゼントはだいたいみんな300円商品で2上がるやつで135までしか上げないで後は転職とかでちまちま上げていこうと思ってマクロは使わず手動でやる。
まずはこれが終わってるムーブ
最初はいいよ、人数少ないし
でももう魔法あたりでむり
むりなのわかってるのにさっさとマクロ使えばいいのに脳死ぽちぽち
しかも敵のインフレについていけずに後から来た新入りは167まで上げる始末。手動で。
なぜかここでマクロを使ったら今までの苦労がー努力がーとか今更やめられないという結論に至ったとかいう残念な日本的思考みたいのがまーた出てしまって、魔界マップまでやった。もちろん全員。手動で。

その間にマスターしました通知が切れ目なく殺到する
そっちもスクロールしながらポチポチ転職させる
今パンプキンが何か言った!となればすぐにショップで買い占めポチり作業
もう和風マップでついに右手に違和感です。当然です
魔界マップでは最初から最後までほぼ冒険者一覧のページしか見てなかったし
みんながモンスターを倒してるとこなんて森林までくらいしか見てないや・・・
後はひたすら転職だーイベントだーでポチポチポチポチ・・・



最後もwikiとかだとがんばり500とかいるって書いてあって戦慄したけど、最終的に一番がんばりがあった順にソートしたら300程度で倒せてたからよかった・・・ほんとよかった
装備とかも全員これでいけたしアクセとかもこのひどい有様です
武器も魔法覚えちゃってる人はエレメントスタッフで後はみんなエナジーブレード
強化も両方30程度まで上げた
クエスト延長もなかったし場所もけっこう街から離れてたし応援もほとんど来なかったけどどうにかなりました

クリアするまでに45年かかったのってやっぱ遅い?
なんか魔法マップがえらい時間がかかったんだ、なぜかラスボスが全く出てこなくて
街レベルがとっくに5になって3年くらいずーーーっと黙々と転職作業をやってた
ぜんっぜん出てこなくてここでいったんゲームやめて久々にやり直して、ってやって実はこれ3回目
前2回も魔法でボスが出てこないってなって飽きて辞めた
そんで3回目にはすっと出てきた
なんでだ?と考えてみて、前2回と決定的に違うことがあった
それ、クエストだわ
今までザコのレベルが上がるのが嫌で逆襲だけは全部スルーしてたんだわ
でも3回目はやっぱり逆襲は避けてて、探検と退治はやってた。
それでも南国まではすいすい問題なく空気を読んでエリアボスが来てた。
そんなかんじで魔法まで来て街レベル5になっても今回もやっぱり出ない。
開き直ってもうどんどんレベル上げちゃいましょうねーとえり好みせずにクエストを片っ端からやった
そしたらほどなくして来た。初邂逅
和風も魔界もまだ街レベル4なんで待ってもらえます?ってくらいエリアボスが早々やってきた
もちろんクエストは全部光の速さで受けてた
マップのボスが出てくるのって時限だと思ってたから待ってたらそのうち出てくるもんだと・・・違うのか?偶然か?
やっぱクエストの達成数はなんか関係ある?検証はしないけど

とにかく
冒険ダンジョン村、あばよ・・・いい夢見させてもらったぜ・・・
PR

森林キャンプが丘


3周目で実績クリア、Sもとった
カイロゲーでキャンプ場運営するいつものやつ
スキーとかみたく特定の施設を集めてスポット作るみたいなのがない
個人的にはこれがなくてよかった・・・まーた全部置きつつかぶってるものを全部有効活用しないと死ぬ病気が再発するし
ので好きなものを好きなところに置く・・のがいいわけでもないのが悩ましいところ
キャンプする場所がいい環境で人気があるようにしないと顧客がこないし利用料金も少なくなる、ので施設やら環境やらを上げるもので周りを囲ったりしてくわけで・・・
3周目の最後のキャンプ場レイアウト残しとく



はいこれ
こうやってぎっちりみっちりお花や木を置くわけだ
これ全景、狭い。とにかく狭い
高さを自由に変えて高いとこにあるテントサイトとかは料金人気環境とかに補正がかかっていいかんじになるんだけど、最大高さを作ったらそらもう全面改装ですよ
一般国民が泊まるとこがなくなって数組の上級国民のための場になるし全部の施設が置けないしそして狭い
実績を取ったらすぐに壊して土地を有効活用した方がいいんじゃないかな・・・
そうしないと研究ポイントが貯まらないし狭いし

これでもカイロもカイロ犬も問題なく誘致できたから・・・



場所は中央高台のテントサイト大のとこ
ここが接待ポイント。ここでツアー客全員まとめてニコニコですよ
もちろん例によって周回前提だから、1周目ではこうはいかん。
いろんな攻略情報集めてカイロ誘致は二の足踏んでたけど、2周目でギリ迎えられず、3周目でスイスイっと微笑んでくれた



実際の数値はこんなもん
やはり周辺をアクティビティで囲ってしまうくらいでいいと思う
これでも過剰だった



自分用戒め。困ったら思い出せ

1周目は完全攻略たぶん不可。むり
なので1周目にすべきことはお花と果樹を集めること。あとキャンプファイア
お花は特に水仙は絶対必要、冬と春をカバーする花はこれだけだから
そしてリンゴバナナ柿桃、この4つは必ず集めておく
店の経営が命、キャンプ場なんて飾りです
とにかく店の新商品が最優先、キャンプ場に置くものは後回しでもいいと思う
貯まったお金は店の拡張と施設やアクティビティのレベル上げを優先
~の種は永久に上げるやつだから、施設のランクを5まで上げたやつから順に全部使っていく。あったらあっただけ使っていく手元に残さず使っていく絶対使っていけ
動物の誘致タイミングは割と重要。フィーバーすなわちお金と研究ポイントが増えるその好機を見極める。手元に商品補充チケを確保してキャンプファイアのフィーバーメーターを見る。
そんで半分以下なら動物系アクティビティを置く、そしてすぐに研究の動物誘致を始めればずっとフィーバーが続いて大金持ちって寸法です
キャンプファイアもフィーバーを起こすために使う。2周目からの方が断然効率がいいけど、あればだいぶ違うので活用する。施設やアクティビティに囲まれているとメーターがかなり貯まる。
道はいらんのですぶっちゃけいらんです本当は花や木で埋め尽くしたい・・・でもめんどい・・・のであれだ、小川を道みたいに引いて、その上に橋を敷く。これで環境上がる
店の商品の在庫を増やす棚は、最初のころは使える。フィーバー続きでチケが足りない時には結構便利。段ボールでもいいけど店内の装飾あれこれは最後の最後あたりまで最初に置いてあったやつ以外は全く置かなくてもどうにかなるし、それに研究ポイントを使う余裕は終盤までないかんじ
16年3月の夜7時くらいにはキャンプ場を全部破壊すること


思い出したら増やす



なんか2周目の方がスコアが高かった気がするけどヨシ!

創作ハンバーガー堂

カイロゲーはもちろんにわか
steamでバンドルが安かったから押さえてたけど、やってみれば案の定ハマる
そして飽きる
はまってる間はとんでもない中毒性だよね恐ろしい子

最初は遊園地から入りました
とりあえず飽きたのでハンバーガーやってみる

おなじみのランキングやら検定やらあって、もちろん攻略サイトを見ながら達成
だけどこれ、ハンバーガーを作るのがなかなか手間
碇石みたいなのがないというか、おぼえられないくらい種類あってそれでいて相性だの好みだのを考慮しながらでどうにも難しい・・・
さくっと・・・でもないけど3周して満足




以降周回用に忘れたときのためにかいとく

とにかくメニューは全部うめろ安くても今作れるので十分だから埋める売り上げが全然違うから
ランクもさっさとあげとく
バーガー作るときは相性を固めて高額バーガーを量産、おかねだいじ
あと支店で求められるバーガーを1個ずつ毎回つくる最低でも甘い系野菜系辛い系
期間は基本全部1年、値段が5千円超えたら3年くらい?1万以上はバーガー以外は定番にするといいかもしれん
パンプキンで必要なのは店員の経験値アップ系インテリア、あと客の経験値家具ははどうでもよさげ?何より店員のレベル大事それ以外はあとあと
出店はたぶん早いほうがいい
出店して新店の研究は速攻でやる、バイト募集研究は強い店長のとこだけで雇用するから新店の店長がウルトラとかカタカナ名前じゃないなら後回し、てかやらんでいい
営業目標が全部終わるまでは大型店に改装しない
店長のステは後で一気に上げたほうがいいとおもうだいたいランク5になったあたり?
黄色の特殊客はちゃんとカイロパークでレシピを確認するありがとう攻略サイト様




忘れないうちにルナドン その2

ルナドンやってて思うんだけどこれ、なんでMod対応にしなかったんだろう
技術的に難しいの?知らんけど
少なくともキャラの見た目くらいはどうにかなればいいかんじなのに
一応なんかこの世界の冒険者の一人で特別じゃないみたいな扱いかもしれないけど、それでもプレイヤーが選んだこのゲームの暫定主人公なんだし、せめて色違いとかでも選べたらなぁ・・・
あと女子が全体的にごっついし
女子の口調が昔のギャルっぽいのに見た目がゴリライズムでちょっと萎える



中盤に向けての復習

  • 家は買え
一番安いのでもいいから買え
物置になるし、何といっても結婚の前提条件だし
場所は好きにしろ
物置として使うなら家に留守番は必須
普通に無人だと盗まれる
一番安い家でもあとからアップグレードしていけるからお金がたまったらさっさと買ったほうがいい
帰れる場所があるって素敵だよね

  • 結婚と子供
結婚はさっさとするなら最初のゲームが始まった時点で周りにいる適当な相手をもうスカウトしとく
家を買うお金が貯まるころにはだいたい相手はこっちを信頼してるから、買ってすぐプロポーズしてみる
ダメだったらダメ出しされた問題を解決すればいける
プロポーズする前に仲間と雑談してみると、結婚相手に求めることを言うことがある
自分より魅力が高い人がいい、は、場合によっては上げるまでにすんごい時間かかるからほかの人に乗り換える
結婚したら家で1年休養すると子供がうまれる

子供に引き継ぐなら早いほうがいいかもしれん
子供が冒険者になるのが16歳だから、養育して鍛えるなら早いに越したことはない
40歳になると最大HPが少しずつ減るから遅ければ遅いほどダンジョンで鍛えるのが難しくなる・・・かもしれん
まあさっさと引退してほかの人に交代して子供を育ててもいいかも
子供は16の誕生日に居合わせて職業を好きなのを二つ選べる

  • 妖精界と押さえておきたい武器防具

ゲーム開始年から4年ごとにやってくるロシュフォーン
このオリンピックイヤーにいかにいい装備を集められるか?が目標なところがある
一番最初の妖精界ツアーはまずお金が足りないと思うが、最低でも一つはなんでもいいから押さえておきたいところなんでだいたい10万円は集めたい。なんか値段の変動幅が結構ある気がする。神サイトで値段を調べると、例えば最強防具のミスリルアーマーが5万2千円のところがなんと、8万7千円!なんだよこれ!輸送費?逆中抜き?手数料?何かが上乗せされていつもだいたいこの値段。
ロシュフォーン到来の知らせはいつも3月3日。次いつだっけ?と思ったら3月3日は町にいろ

ぼちぼち集めていきたい武器は攻撃力と射程重視・・・とは言ってもステ見てもなんかよくわからんから、まずは見えてる珍装備から集める
見えてるってのは、その辺の冒険者さんの懐を除いていくとまあ素敵、な見た目の変わった装備のこと。あれがあったらモンスターも賞金首も一撃だろうなぁいいなぁどうする!?
それすなわち盗む・・・もあるけど穏便に仲間にして譲ってもらったり不慮の事故が起こっちゃって形見分けとか王道に探索依頼で先にダンジョンに行ってかっさらうとか
そうやって集めたブツの中には変な人に追っかけられるものもあるので注意
割とよく出てきて有能な九龍槍とか

ともかく仲間に渡しても自分で使っても、あれば依頼やできることの幅が広がるのでサイコゥーです

武器なら片手なら精霊の槍・・・だけどこれは最終目標。
手に入りやすい気がするブランディストック、七星剣やペドウィンサイフ、ダマヌスクスソードやラッシュウォーカーあと制限あるけどデュランダーナあたり。銃もすんごい強いけど撃つ頃にはもう戦闘が終わってることが多いかなぁ・・・
両手ならデスサイズ、ウィルヘルムボウ、七支刀や九龍槍、フレアアックスやなぜかいつも誰かが持ってるポセイドンハープーンとかあと魔法使い限定のルーンジャベリンとか脳死ポチポチバトルにやさしいもの揃い。銃もすんごい強いけど以下略

防具なら一品ものなら何でも強いけどやっぱまずはミスリルアーマー。メンバー全員分揃える勢いで。頭はエルブンヘルか黄金兜。火を消されるあの罠で自分の心の火も消されないようにする最強防具。ジンニーヘルムはまだ一度も見たことないです
盾は・・・両手武器ばっかぶん回す脳筋にはあんまりなじみないけど、一品ものならだいたい強いしお気にのために妖精界ショッピングでリバイアサンクロウを買うくらい?
アクセはもう勾玉一択。とれるまではその辺で盗んだ素早さアクセをつけとく
もし売ってたらランプリングも心の安定のために優先的に手に入れ・・・たいけど今まで売ってるの一度しか見たことないや



そういえばこのゲーム、国によってモンスターの名前が変わるんですよね
ジャイアントスパイダーが鬼蜘蛛はわかる。スケルトンも骸骨男とか狂骨人もわかる。
オークが餓鬼、ワータイガーが馬腹だと?変だと思うのは自分の解釈違い?
雑魚はご当地名があるのにボス格には和名がないのかよ
ドラゴンとか赤蜥蜴とか言いそうなのに
そして窮奇がなぜか九尾のキツネの地方読みかと思って突撃してひどい目にあった思い出がよみがえります
続編まだー?

忘れないうちにルナドン

この世界に入ったのがPSのルナドン3からだったにわかです
そのあとはもちろんオデッセイ、この二つはもうあほほどやりました
ほぼ日課だったワーネバとブレイズ&ブレイドもほっぽり出してね

そんで今もせこせこやっとります。steamのやつ
まず2からやるも、最強武器が手に入らなくなるアレがあるんで冷めてすぐやめちゃいました
音楽とかあの戦闘とかは好きだしたまにやりたくなる発作がでますがやらないです
だって最強武器でつえーしたいもん
なのでやはりいきつく前途への道標
おもすれー
もっと早くに知りたかった!!
もっと早ければ、いろんなルナドンHPが生きてたのに・・・
今はもう2,3個くらいしかない始末
攻略本のない自分の生命線、そこが消えたらもう終わる・・・特にダンジョンマップ、そしてアイテム情報
いつも頼りにしてます超あざっす



Copyright (C) 2010 じぶんめも,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by nicole  / 忍者ブログ / [PR]