忍者ブログ
ねたばれ丸出しのうす~い感想文
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
三谷
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

創作ハンバーガー堂

カイロゲーはもちろんにわか
steamでバンドルが安かったから押さえてたけど、やってみれば案の定ハマる
そして飽きる
はまってる間はとんでもない中毒性だよね恐ろしい子

最初は遊園地から入りました
とりあえず飽きたのでハンバーガーやってみる

おなじみのランキングやら検定やらあって、もちろん攻略サイトを見ながら達成
だけどこれ、ハンバーガーを作るのがなかなか手間
碇石みたいなのがないというか、おぼえられないくらい種類あってそれでいて相性だの好みだのを考慮しながらでどうにも難しい・・・
さくっと・・・でもないけど3周して満足




以降周回用に忘れたときのためにかいとく

とにかくメニューは全部うめろ安くても今作れるので十分だから埋める売り上げが全然違うから
ランクもさっさとあげとく
バーガー作るときは相性を固めて高額バーガーを量産、おかねだいじ
あと支店で求められるバーガーを1個ずつ毎回つくる最低でも甘い系野菜系辛い系
期間は基本全部1年、値段が5千円超えたら3年くらい?1万以上はバーガー以外は定番にするといいかもしれん
パンプキンで必要なのは店員の経験値アップ系インテリア、あと客の経験値家具ははどうでもよさげ?何より店員のレベル大事それ以外はあとあと
出店はたぶん早いほうがいい
出店して新店の研究は速攻でやる、バイト募集研究は強い店長のとこだけで雇用するから新店の店長がウルトラとかカタカナ名前じゃないなら後回し、てかやらんでいい
営業目標が全部終わるまでは大型店に改装しない
店長のステは後で一気に上げたほうがいいとおもうだいたいランク5になったあたり?
黄色の特殊客はちゃんとカイロパークでレシピを確認するありがとう攻略サイト様




PR

忘れないうちにルナドン その2

ルナドンやってて思うんだけどこれ、なんでMod対応にしなかったんだろう
技術的に難しいの?知らんけど
少なくともキャラの見た目くらいはどうにかなればいいかんじなのに
一応なんかこの世界の冒険者の一人で特別じゃないみたいな扱いかもしれないけど、それでもプレイヤーが選んだこのゲームの暫定主人公なんだし、せめて色違いとかでも選べたらなぁ・・・
あと女子が全体的にごっついし
女子の口調が昔のギャルっぽいのに見た目がゴリライズムでちょっと萎える



中盤に向けての復習

  • 家は買え
一番安いのでもいいから買え
物置になるし、何といっても結婚の前提条件だし
場所は好きにしろ
物置として使うなら家に留守番は必須
普通に無人だと盗まれる
一番安い家でもあとからアップグレードしていけるからお金がたまったらさっさと買ったほうがいい
帰れる場所があるって素敵だよね

  • 結婚と子供
結婚はさっさとするなら最初のゲームが始まった時点で周りにいる適当な相手をもうスカウトしとく
家を買うお金が貯まるころにはだいたい相手はこっちを信頼してるから、買ってすぐプロポーズしてみる
ダメだったらダメ出しされた問題を解決すればいける
プロポーズする前に仲間と雑談してみると、結婚相手に求めることを言うことがある
自分より魅力が高い人がいい、は、場合によっては上げるまでにすんごい時間かかるからほかの人に乗り換える
結婚したら家で1年休養すると子供がうまれる

子供に引き継ぐなら早いほうがいいかもしれん
子供が冒険者になるのが16歳だから、養育して鍛えるなら早いに越したことはない
40歳になると最大HPが少しずつ減るから遅ければ遅いほどダンジョンで鍛えるのが難しくなる・・・かもしれん
まあさっさと引退してほかの人に交代して子供を育ててもいいかも
子供は16の誕生日に居合わせて職業を好きなのを二つ選べる

  • 妖精界と押さえておきたい武器防具

ゲーム開始年から4年ごとにやってくるロシュフォーン
このオリンピックイヤーにいかにいい装備を集められるか?が目標なところがある
一番最初の妖精界ツアーはまずお金が足りないと思うが、最低でも一つはなんでもいいから押さえておきたいところなんでだいたい10万円は集めたい。なんか値段の変動幅が結構ある気がする。神サイトで値段を調べると、例えば最強防具のミスリルアーマーが5万2千円のところがなんと、8万7千円!なんだよこれ!輸送費?逆中抜き?手数料?何かが上乗せされていつもだいたいこの値段。
ロシュフォーン到来の知らせはいつも3月3日。次いつだっけ?と思ったら3月3日は町にいろ

ぼちぼち集めていきたい武器は攻撃力と射程重視・・・とは言ってもステ見てもなんかよくわからんから、まずは見えてる珍装備から集める
見えてるってのは、その辺の冒険者さんの懐を除いていくとまあ素敵、な見た目の変わった装備のこと。あれがあったらモンスターも賞金首も一撃だろうなぁいいなぁどうする!?
それすなわち盗む・・・もあるけど穏便に仲間にして譲ってもらったり不慮の事故が起こっちゃって形見分けとか王道に探索依頼で先にダンジョンに行ってかっさらうとか
そうやって集めたブツの中には変な人に追っかけられるものもあるので注意
割とよく出てきて有能な九龍槍とか

ともかく仲間に渡しても自分で使っても、あれば依頼やできることの幅が広がるのでサイコゥーです

武器なら片手なら精霊の槍・・・だけどこれは最終目標。
手に入りやすい気がするブランディストック、七星剣やペドウィンサイフ、ダマヌスクスソードやラッシュウォーカーあと制限あるけどデュランダーナあたり。銃もすんごい強いけど撃つ頃にはもう戦闘が終わってることが多いかなぁ・・・
両手ならデスサイズ、ウィルヘルムボウ、七支刀や九龍槍、フレアアックスやなぜかいつも誰かが持ってるポセイドンハープーンとかあと魔法使い限定のルーンジャベリンとか脳死ポチポチバトルにやさしいもの揃い。銃もすんごい強いけど以下略

防具なら一品ものなら何でも強いけどやっぱまずはミスリルアーマー。メンバー全員分揃える勢いで。頭はエルブンヘルか黄金兜。火を消されるあの罠で自分の心の火も消されないようにする最強防具。ジンニーヘルムはまだ一度も見たことないです
盾は・・・両手武器ばっかぶん回す脳筋にはあんまりなじみないけど、一品ものならだいたい強いしお気にのために妖精界ショッピングでリバイアサンクロウを買うくらい?
アクセはもう勾玉一択。とれるまではその辺で盗んだ素早さアクセをつけとく
もし売ってたらランプリングも心の安定のために優先的に手に入れ・・・たいけど今まで売ってるの一度しか見たことないや



そういえばこのゲーム、国によってモンスターの名前が変わるんですよね
ジャイアントスパイダーが鬼蜘蛛はわかる。スケルトンも骸骨男とか狂骨人もわかる。
オークが餓鬼、ワータイガーが馬腹だと?変だと思うのは自分の解釈違い?
雑魚はご当地名があるのにボス格には和名がないのかよ
ドラゴンとか赤蜥蜴とか言いそうなのに
そして窮奇がなぜか九尾のキツネの地方読みかと思って突撃してひどい目にあった思い出がよみがえります
続編まだー?

忘れないうちにルナドン

この世界に入ったのがPSのルナドン3からだったにわかです
そのあとはもちろんオデッセイ、この二つはもうあほほどやりました
ほぼ日課だったワーネバとブレイズ&ブレイドもほっぽり出してね

そんで今もせこせこやっとります。steamのやつ
まず2からやるも、最強武器が手に入らなくなるアレがあるんで冷めてすぐやめちゃいました
音楽とかあの戦闘とかは好きだしたまにやりたくなる発作がでますがやらないです
だって最強武器でつえーしたいもん
なのでやはりいきつく前途への道標
おもすれー
もっと早くに知りたかった!!
もっと早ければ、いろんなルナドンHPが生きてたのに・・・
今はもう2,3個くらいしかない始末
攻略本のない自分の生命線、そこが消えたらもう終わる・・・特にダンジョンマップ、そしてアイテム情報
いつも頼りにしてます超あざっす

ただいま

何年ぶりだよw
あれからいろんなもんに手を出したりなくしてしまったりだけど、またがんばる

ケーキマニア3メモ

原始→フランス→中世で詰んだのは、これをしなかったからだ!

「トッピングベンダーをさっさと買う」

電話はいらんと思う。

トッピングの奴と電話以外をひととおり買ったら、グレードアップに入る前に買うべきだ!!
現在6個目の世界が出ても電話以外を買ってある。トッピングとテレビ以外は全部金。あとは銀。これで楽勝。全部スター目標余裕。

買う順番は
1:焼く奴か色付ける奴を交互に。
2:合間にテレビとか作りおき台を揃えてく。
3:1が全部揃ったところで足を早くする。このころに飲み物マシーンとおやつ買う。
4:ここでトッピング。もちろん黒玉のほう。もしくは飲み物とおやつはここで、足を速めてから買うのもありだろう。
5:以降様子を見ながら。電話は・・・必要なの?

順番的には最初に嫌なとこを攻略すること。


原始:紫の猿がいるくらいで楽勝。テレビは右上、左上が使える。
エジプト:みんなすぐ怒る。アヌビス的なのがかなり厄介。注文チェンジされる前にご退場願うこと。割と作りおきを頼んでくれるのでつくりおき台必須。神の像みたいな時間伸ばすのは絶対必要。テレビはやっぱり右上と左上。ミイラには左下。
中国:皇帝はあんま来ないけど来たらうざい。つくりおき台必須。緑竜はなるべくあとまわしにしていく。チャンネル変える奴が頻出。こいつは青いケーキしか頼まない。いっぱい来たら他の客にはおやつで対応。テレビはエジプトと同じ。竜は左下。
中世:みんな怒りやすいし、泥棒とアヌビス婆さんが非常に厄介。口笛が聞こえた頃には、足の速さによっては間に合わない。チェンジ婆さんは怒りやすい。あえてチェンジさせるまでテレビでも見せとくのがいいかも。機材がある程度揃った2つ目に来るといいかんじ。
テレビは左上、右下。泥棒はお金回収しながらさっさと注文されたケーキやお菓子を配ったほうが早い。
フランス:ナポレオンいすぎ。こいつら超優先。作りおき注文率高い。怒りにくいが怒るまでが早い他の人にはテレビをみせといてさっさと退場願うこと。青と紫、黒のケーキは作れるとこ少ないから注意。この色優先で作りおき。テレビは左上、右下。
未来:攻略中

回る順番は、
最初に原始、中国、フランスのどれか→次に中世かエジプト。それ以降は適当に。
とにかく3段ケーキが出る前にエジプトか中世をなんとかする。
テレビを買うころにどっちかをやり始めるといいかんじ。
絶対最後に持ってこないほうがいい。

チェンジ対策
エジプトと中世に出てくるほかの客の注文を変えちゃう憎い奴。
絶対に3段ケーキが出る前に片付けたい。
作りおきを頼む確率が割りと高いので作りおきをなるべくしとく。
そうでないときは、あえて変えさせるかそいつのケーキを優先。
両者とも怒りっぽいので、アヌビスには右上赤チャンネル、魔女は右下緑チャンネルのテレビをみせとく。



Copyright (C) 2010 じぶんめも,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by nicole  / 忍者ブログ / [PR]