忍者ブログ
ねたばれ丸出しのうす~い感想文
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
三谷
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GIMP2に手を出す

brack_selge.jpg
ついにinfoseekが消滅した。
かつての廃墟のお絵かき練習場が消滅した。
ウディタの素材が作れないですし絵もかけないですし・・・
ので、うわさのGIMP導入。
・・・操作がまるでわかっとらんです。
もしかしたらもっと楽な方法があるのかな。
色パレットもちまちまと色を作って増やし、線を描き失敗しけしごむをいちいち選び太さを変え、消したら太さを戻しまたえんぴつをクリックし・・・・
そして色塗り段階では薄い色を塗り次は濃い色・・・あれどの色使ってたっけ・・・とかちかち色を探してる間にもとの薄い色がどれかわからなくなりスポイトで拾って・・・拾ったのはどの色だっけ・・・状態。
あとフォトショであった範囲選択ツールがないのがイタイ。
あるのかもしれないがどれかわからん。
から、下絵をコピーして、線画だけ別にしてかたっぽの方にバケツで適当な色を塗り、そこを範囲選択してレイヤーをつくりそこに色を塗る・・・
などとストレスのたまる書き方をしている。
もっと便利な使い方を学習したいんだけど、基本的なことすぎるのかどうやってぐぐっても見つからない・・・
使い方マニュアルみたいのも見たけど、あの外人特有の変な言い回しがうっとうしくて読み進められない。
お絵かきBBSがお似合いってことか・・・使いこなせないしぶっちゃけそっちのほうがいいんだがな・・・
でもやっぱ絵を描くのは楽しい。
うまくなったかどうかは別としても。
新キャラ作っちゃったから、またEDGE起動です
ていうかホコグラ横向きが嫌いすぎて作るのがツラい
PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:


Copyright (C) 2010 じぶんめも,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by nicole  / 忍者ブログ / [PR]