忍者ブログ
ねたばれ丸出しのうす~い感想文
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
三谷
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

elona

ついに800時間越えてしまった・・・
でも内容は廃人と呼ばれる域には到達してないのがなんか悲しい
せめて素の能力がぜんぶ100超えてるくらいだったらよかったのになぁ
名声上げるの我慢すれば魅力上がるかなぁ
PR

ひさびさに

RO。
はまるのが恐ろしくてログインしない日々。
で、なんかメールでお知らせ的なのがきてたから見に行ってきた
え???
なにこれ??
1年くらい放置しててまーーったくさわってなかったにも関わらず
2回ログインしてるよ・・・
何これこわい・・・どういうことよ
その2回もなんか2ヶ月前くらいとか意味不明。
WMでやってたから盗られるものもないはずだけどいったいなんなの
自分のキャラもごみしか持ってないし不思議かつ怖い
みなかったことにしてまた封印した

ROまた開始

前の無料から再び、今度はおかねはらって開始。
サーバも無料の時と同じ。
無料のときの垢が残ってるならアイテムを引き取りたいところ。
あのカードとか色々と。。
ていうか何?今って下火なの??
なんかサーバがアレなせいかえらい過疎ってる印象。
ほんとは希望と夢いっぱい。
でもリアルがアレで楽しめないところ。
杞憂なのかはっきりしないもやもやするがどうしたものか。
あ~やっぱ向いてなかったのかね。この暮らしは・・・

きほんまとめ

ドット作るのが気持ち早くなった気がする
成長してるな自分
出来はともかくとしても。

今日は日々書き取りもやって変数番号もばっちりになったところで未来への自分のために大事なことを。

超基本。基本大事。
~ウインドウのだしかた~

準備
代入していくセルフに名前を付けろ
絶対わからなくなる。大事。
この場合、xとyだけでもいいから名付ける。
とりあえず4つ作れ。


1.まず、ウインドウを出したい位置を調べる。
位置を調べるのに使えるのが本家にある素敵コモン「pixelグリッド測定コモン」
これ落としてコモンイベントにぶちこめ。超便利
こいつでテストプレイでもなんでもいいからゲームたちあげて、座標を調べること。
メニューを出してから調べるとなんか感覚的にわかりやすい気がする。

2.左上の位置を調べたら名前を付けたセルフに代入
代入していくときに必ずv9-2〔sys〕座標倍率をかけること
これやんないと、なんかとんでもないとこにウインドウが出る。

3.右下の座標を調べて、これも代入
ここまでに、使ってるセルフの数は4こ。
左上xy、右下xy

4.ピクチャを表示するぞ

ぴくちゃ番号はなんでもいいや。
ただ、このままデフォメニューとかから開くとなんかステータスだの何だのと先に出てるウインドウより下になる。
こいつらが出てるまま上に出そうとするなら、ピクチャ番号に100,000たすこと
ぴくちゃ番号が1なら、100,001番にする。
下になってもいいならそのままの番号でGO
イメージ的にはレイヤー1が最初に出てるウインドウ、その上にレイヤー2を出そうとするなら100kたせと。
レイヤー1の下に出すならそのままの数字でいけと。

表示タイプは、ウインドウはお手軽ウインドウで。

その下のファイルも必ず指定すること
1015000060、こういれろ。
はいでた。出たよ書き取りの成果。
でかい数字の頭の10、これがユーザーDBって意味だね。
次の15、タイプ15って意味だね。
ユーザーDBのタイプ15っていったらベースシステム設定だね。
4つの0、データ番号。これゼロ。なんでかはユーザーDBで確認。
最後の60、これがウインドウのファイルが入ってるとこ。デフォで入ってるね。
まとめ:ユーザーDB/タイプ/データ/内容→10/15/0000/60
よく使うからおぼえよう
自作とかデフォウインドウ変えたいならここにアップだね。

そして生成サイズ
またまた勉強の成果発揮だよ。
ここには最初に代入したxとかyとかのセルフ番号を指定する。
ウインドウがどうたらこうたらならだいたいコモンイベント内だと思うし良く使うだろうし、ということで
1,600,000の出番だ
1,6Mはこのコモンって意味だね。それにセルフ番号をたす。
位置は左上。左上が基点って意味・・・だと思う
そのちょい下の表示・移動座標には右下の位置を調べた変数をぶっこむ

さいごに拡大率
100%でいいんじゃない?いいと思う。
で、ウインドウをどっちにびよーんて伸ばすか決める。縦か横か。どっちかにチェック。

これで出るはず・・・出ると思う。
しばらくツクらなかったら要確認。

ぜんぜんすすまない

素材作るのが楽しすぎてつらい
まったく本編に手が付けられない
せめてもうちょっとハイレベルな素材が作れればいいんだけどねー
シムピあがりじゃどうしても家を作ってばっかでどうしようもない
マップチップがどんどん伸びていくお><

自作めにゅーはほんと敷居高いわ・・・
カーソルも満足に動かせないときた><
せめてがんばって進行度わかるやつとかをがんばらないと

パラッパラッパーだのバストアムーブだの聞きながらやってると作業がさらに進まないわ
やっぱバストアムーブはツトムの曲が一番だわー
パラッパはカエル先生の曲だなーあとトイレ



Copyright (C) 2010 じぶんめも,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by nicole  / 忍者ブログ / [PR]